Taste of Graduate Life in US

 

May '99


    May 15-20, '99  Am I dying ?    


 この日記は回想。誕生日の朝。熱っぽい。『来週には帰国の便に乗らなければいけないのに、、。』、『まだやることいっぱい残っているのに、、。』と思いながら体温を計る。39.5℃。ありゃりゃ。かくして33才の初日は高熱であけた。ふらふらするもコンピュータの前でできる仕事を片付け、明日は治ってますようにと祈りつつ寝る。しかし誕生日に電話してくれる優しい彼女はいないんかい(独り言)!日曜日。まだ熱っぽい。おかゆを作ろう、と思い立ったが、ぼーとしていたからか洗わずにいきなり鍋に入れてしまった(^^;。母親には電話で『お嫁さんが欲しくなったでしょ』といじわるを言われ、さんざん。今回の風邪は薬も効かん。熱は相変わらず39.5℃をしっかり保っている。こんなとこで恒温動物にならんでもいいのだが、、(^^;。明日は病院に行こう!その前に摂氏を華氏に計算しなおして、、と。月曜日、まずガッコにいった。『帰れ!』と言われる始末。病院。『へんとう腺炎』です。と言われ、前回のときの処方を思い出して後悔。『このAugmentinを瓶が空になるまで1錠ずつ飲んでね。』と言われていたのだった。しまった、抗生物質の典型的な処方の意味を忘れてた。エリスロをもらい、帰宅。寝たくても寝られない。部屋がぐるぐるまわりはじめる。明け方までうなり続け、火曜日。またまた朝一番で病院。看護婦さんに『かわいそうに』となぐさめられるも、いよいよ帰国までもがやばいと思い、注射をリクエスト。ペニシリンだった(^^;しかも尻に、、。量が多い(2.5mL)ので注射後結構痛い。一応ペニシリンショック観察のために20分寝かされていた。夜、少し楽になる。体温38.0℃。帰国第一週のスケジュールをすべてキャンセル。そして水曜日。いよいよ明日は日本へ出発。朝一番で再度病院。今回は解熱剤(アセトアミノフェンとコデイン合剤)と麻酔(リドカイン)入りうがい薬。しかしこのうがい薬、まずい、、。熱は5日ぶりの37℃台に戻るもまだまだ健康にはほど遠い。とりあえずパッキング。絶対なんか忘れてるよな、、。さらにふらふらになりながらもガッコへ。留守中の申し伝え、事務処理を終わらせ、メールにてボスに『いってきます』を伝える(結局、返信は日本でうけたのだった)。出発当日。朝の検温。37.5℃。結局治らんかった。機中あまり記憶が定かでなかったが、とりあえず時差ぼけもなく到着。数日後、家の15才になる猫が熱を出して動物病院通いをすることになるのだが、もしかしてそれって自分のせい???


    May 6, '99  Need more exercise    


 近ごろ太ったような気がする(^^;。いや、確実に太っている、、(^^;。食べる量は減らず、運動はしない、では当り前ともいえよう。ということで、誕生月を迎えるにあたり、運動を心がけることをここに宣言することにした。(<メールくれる方、『ちゃんと運動してるかい?』の一言を忘れずに)。ということで、今月のイメージも犬のダンスです。見ただけで運動したつもりになっている自分<ぼかっ!


Back to main page